- 勇樹 三澤
いしがまやハンバーグ 行ってきました
東京、神奈川中心にベース弾いたり教えたりしつつ最近ライターとしても活動してる
三澤勇樹です
今回はハンバーグで有名なチェーン店いしがまやハンバーグに行ってきました。
今回行ったのはたまプラーザ店です、店内の写真とかいっぱい撮ってきてかつ、ハンバーグ美味しかったので、ぜひ、おしゃれで親しみのある敷居低め、デートでも使えるお店を
お探しの方はぜひご検討ください!
以下 本文
さてさて、そんなこんなでいしがまやハンバーグはたまプラーザ駅の東急の5階レストランワールドにあります。
いしがまやハンバーグ
広大な自然の残るオーストラリアの牧場で育てられた安心安全な「ナチュラルビーフ」を100%使用し、相性の良い香味野菜・香辛料・国産ケンネ脂などを加え仕上げたこだわりのハンバーグのお店。 オリジナルの石窯で高温で焼き上げたハンバーグは表面はパリっと香ばしく、中は遠赤外線効果でふっくら。 お箸を入れるとたっぷりの肉汁がジュワ~っと溢れます。 醤油ベースの特製ソースでお召し上がりください。
とのこと。
外観こんな感じ

ブレブレでしょ?
大切な外観を撮り忘れたので(テヘッ⭐︎)、これ上の東急のリンクページから引っ張ってきました。
さてさて中へ!って感じですが待ちが2名様ほど、、さすが休日の昼間。
ちなみに自分は昼の14時ごろに行きましたが結構人いました。
スタッフが2名しかいなくておそらくピーク過ぎだったので片付けが追いついてなかったのでしょう。ちらほら残骸がありました。
最近の飲食店の人手不足深刻だと思っているのは自分だけでしょうか。
まあ俺みたいな仕事してる人がたくさんいるからっていうのもあるとは思いますが、、
その話はまた別で書くとして。
早速綺麗な女性店員さんにはじの席に案内され、着席。

椅子こんな感じ。
この椅子背もたれ低く、リラックスできるのですが、テーブルとの距離が結構離れてて食べるのが少し大変でした、なので長身の方は覚悟しておいてね⭐︎


上はこんな感じ。
ちなみにスピーカーはBOSEでした。
ジャズが流れてましたそれもミディアムスイング、ファストスウィング、ラテンジャズ、
アシッドジャズ系と流れてましたー。お客さんもそんなにうるさくなかったですがここに関しては他の店舗はどうかわからないです。
メニュー表紙

1,2ページ目

3,4ページ目

5,6ページ目

7,8ページ目

9,10ページ目

メニュー裏表紙

最初にミネストローネきた。
熱々で美味しい!!
いいね、トマト好きな自分にはすでにご馳走。
トマトの効能について今度熱く語ってみようかな。笑
これからの季節はこういうスープいいよね。
なんか冬の訪れを感じました(と同時に極寒の訪れも感じました)。

ちなみに自分が頼んだのはこれ。

そう、プライムステーキレギュラーセット。
美味しい!!お肉柔らかい!
この上にあるお野菜集団ベジタボーがうまうま!!!
味しっかりしてて、お肉の旨味にベジタボー。
トリポーアクセル!
いいですね、うちでのご飯にこれからはここも視野に入れます。
それに値段もリーズナブル。
サイコーです、、、
ハンバーグじゃないんかい!
大丈夫、一緒に来てくれた連れがハンバーグ頼んでました!
アボカドもついてますが。

話すの忘れるぐらいもしゃもしゃしてました。
ふう、美味しかった。
ごちそー様でした!
じゃまたね、バイバイ!